<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

楽なバイト

すし三崎丸バイトの評判を徹底調査!すし三崎丸のバイトってきつい?楽?

皆さんはじめまして、専業主婦のはりと申します。
専業主婦といっても、子供はまだいないので、家事の合間に内職でちょこちょこ稼いでいます。
パートもしたいと考えていますが、学生時代のアルバイトは苦労が多かったので、それを思い出すと少し悩んでしまいます。

苦労の多かったアルバイト、それは飲食店での話です。
具体的に名前を出すと、すし三崎丸という寿司屋です。
ちなみに回転寿司ではありません。

私が所属していた当時でも、時給が最低賃金を上回っていましたし、今現在でもそれは変わらないみたい。
なので、時給と寿司屋という条件に魅力を感じて、応募しようかと検討している人の参考になれば幸いです。

すし三崎丸のバイトの仕事内容は?

寿司屋ですので、他の飲食店にも共通することも多いでしょう。

簡単に業務内容を言えば

  • 接客
  • ドリンクや料理を作る
  • 皿洗いや掃除などの片付け

の3つになると思います。

まずは接客ですが、接客と一言で言っても、様々な仕事があるわけです。
皆さんがファミレス等に入った時のことを思い浮かべてみてください。

  1. 席に案内
  2. おしぼり・お水・お茶を運んでくる
  3. 注文をする
  4. 注文した物が来る
  5. 会計

お店によって違うこともあるかもしれませんが、大体こんな感じだと思います。
要はこれを、客側ではなく、店側としてやるわけです。

店側に立った時に、上記の流れに加わる作業が、

  • 注文の入ったドリンクや料理を作ること
  • 皿洗いや閉店に向けての片付け

等になります。

私のいた店舗は小さめだったので、板前さんとパート・アルバイトを合わせて、平日は4人、土日は5人で店を回していました。
割合は板前さんが2人、パート・アルバイトが2~3人で、パート・アルバイトはホールとキッチンの分担はしてあります。
ですが、お客様が沢山来たりで忙しくなると、キッチンの人もホールに出たりもします。
逆にホールの人がキッチンの人の手伝いをすることもありました。
もっと大きい店舗では人数が十分に配置されてるみたいなので、分担は変わってくると思います。

ただ、「ホールだけ」、「キッチンだけ」の仕事を希望するのは難しいです。
従業員同士協力しながらの仕事になります。

すし三崎丸アルバイトの時給は?交通費は支給されるの?

私は東京都の店舗にいました。
私がいた当時でも、最低賃金+αでした。
現在でもそれは変わらないようで、所属していた店舗の時給は1000円です。
全ての店舗の時給を知っているわけではないので、売り上げの悪い店舗なんかは、もしかしたら最低賃金ぐらいかもしれません。
私がいたエリア(5~6店舗ぐらい)の時給は全て最低賃金超えでした。

また、店舗によっては繁忙手当というものがつきます。
時間帯(昼or夜)や日付(正月の三が日等)によって、1時間に対して50円や100円付くこともあります。

昇給に関しては、あまり期待しない方がいいと思います。
3年以上働かないと厳しいと思います。
ちなみに、上がって10~20円ぐらいです。

交通費は支給されます。
私は最寄りの駅の店舗で働いていて、交通費は貰っていないので、上限は分かりません。
ただ、アルバイトでは、事情がない限りは自宅から一番近い店舗に行くことになると思います。
なので、金額は常識の範囲内ぐらいだと思いますね。

すし三崎丸アルバイトのシフトの条件は?

シフトは1ヶ月単位での申請でした。
マネージャーの都合等があるため、どこの店舗でも同じだと思います。
大体20日過ぎぐらいまでに、お店に置いてある空欄の翌月のシフト表に、希望するシフトを書くことになっていました。

お店によるとは思いますが、私のいたお店では週1でも大丈夫でした。
月2回しか入っていない人もいましたが、その人は半年程で辞めてしまいました。

時間や、曜日の固定はありませんでした。
ただ、学生さんだと時間割の都合で、自ずと曜日は固定されると思います。

時間帯は、開店前~夕方、夕方~閉店のどちらかになります。
ただ、「どうしてもこの時間しか入れない」とか様々な事情がある場合には店長に相談してみると、案外大丈夫だったりします。

しかし、お正月やゴールデンウィークなどの混雑が予想される日は、人手を確保するために、出て欲しいとかなり頼まれます。
絶対ではないです。
が、1日ぐらいは出ておかないと、少し気まずくなるかもしれません…。

すし三崎丸アルバイトの楽しいところ3選

すし三崎丸のアルバイトの楽しいところを挙げるなら、次の3点になるでしょう。

  • 普段話さないような人とも話せる
  • まかない
  • 季節感を感じられる

まず、普段話さないような人とも話せるという点について。
従業員の中では、学生、パートのおばさん、おじいちゃんぐらいの年齢の板前さんなど、年齢層が幅広いです。

男女比はお店によると思いますが、私がいたお店は圧倒的に女性が多かったです。
女性が多いと、話も膨らみます。
自分とは縁のないような様々な話を聞けたり、お互いの悩みを相談したり、とにかく沢山お喋りできました。
あ、もちろん仕事もしっかりやってますけどね(笑)

次に、まかないについてです。
基本的には食事補助という形で、メニューから半額で食べられるというシステム。
ただ、うちの店舗では、丼に板前さんが(いい意味で)適当に選んだネタ沢山が乗ったものを食べていました。
あとは余ったシャリと廃棄するネタや端材等で作った巻物も出てきたりしました。
日替わりのネタで食べるのが楽しみでした。

最後に、季節感を感じられるという点について。
すし三崎丸には、グランドメニューに加えて、季節毎のメニューがあります。
この季節毎のメニューで、旬のネタが分かったり、「こういう食べ方が美味しいのか!」とか、勉強になりました。

すし三崎丸アルバイトのきついところ3選

次にすし三崎丸のアルバイトのきついところについてご紹介したいと思います。

  • 人が足りない
  • 板前さんが年寄り
  • 料理が面倒

人が足りないという点についてjは、飲食店なら何処でもそうかもしれません。
が、私のいたお店は、本当にギリギリでした。
ギリギリどころか、満席になった時なんかは人手が足りてません。
ただ、会社がそういう方針でやっているので、人数を増やすこともできず・・・。
忙しい時はとにかく手と足を動かしまくってました。

次に、板前さんが年寄りという点についてです。
これに関しては、お年寄りの相手をするのが平気な人には関係ないと思います。
お年寄りと言っても、現役で働いている方々なので、元気は元気です。
ただ、中には口には出さなくても「動くのが面倒」オーラが出ている板前さんもいます。

で、何でも引き受けるタイプの人にはちょっとした仕事を頼んできたりします。
同じことを、若い世代の人にされたらとても嫌な気持ちになりますね・・・。
でもかなり年上の板前さんだから、正直我慢するか辞めるかしかないです。

最後に、料理は本当に面倒でした。
枝豆は少し湯がくだけ、タコやイカゲソの唐揚げは揚げるだけ。
そういうものばかりなら問題なかったんです。
でも、現実は違います。

調理以前に、仕込む物がとても多く、調理方法も少し手の込んだ物がいくつかあります。
たとえば、天ぷらがメニューにあるのですが、天ぷらは衣を自分達でつけて揚げていました。
サラダもありますが、野菜(人参の千切りやきゅうりのスライス等)を全て自分達でカットしています。

言葉ではうまく伝わらないかもしれませんが、ホントに料理は面倒なんです。
これが理由で辞める子が多いです。

経験者が語る!すし三崎丸アルバイトの面接対策とは?

面接には履歴書を書いて持っていきます。

  • 現在の職業
  • 学校や職場について
  • 現住所の最寄駅
  • 働ける日数と時間
  • 何年(何ヶ月)くらい働けそうか
  • 過去にアルバイトしたことがあるか
  • 働くとしたらいつから働けそうか

等聞かれ、受け答えが普通なら、時給や労働時間についての説明をされます。
で、提示された条件に特に問題がなければ、すぐ採用されます。

さらに、初出勤の日時を決め、印鑑と身分証明書のコピーと給与振込口座の通帳のコピーを持ってくるように言われます。
服は、靴と制服が貸し出しされます。

髪については、あまり明るい色や部分染めはNGです。
ライトブラウンぐらいまでなら大丈夫かもしれません。
が、そのお店の店長に確認した方が確実です。

採用基準は高くなく、接客に問題なさそうな人ならほぼ採用されると思います。

すし三崎丸アルバイトの恋愛事情は?

お店の年齢層は、大学生がほとんどを占めていたので、20歳前後の子が多いです。
あとは50代ぐらいのパートのおばさんが数人。
他のお店に行った時には、20~40代の男性社員も見られました。

出会いは・・・正直どうでしょう。
私がいたお店に限っては、女子大学生がほとんど。
で、顔面レベルもまあまあ高い子が揃っていて、彼女がいない男の子が入ってきた時は、その男の子が何人か狙っていました。
が、彼氏持ちの子が多かったため、結ばれることはありませんでしたね。

すし三崎丸バイトの評判を徹底調査!すし三崎丸のバイトってきつい?楽?のまとめ

これが、私が数年働いたすし三崎丸の印象です。

ここまで読んで、「もっと楽な仕事がいい」と思ったそこのあなた!
本当にその通りだと思います(笑)
正直割りに合わないブラックバイトと言っても過言ではないと思います。

接客業という性質上、ドライな人間関係を求める人にはあまり向いている仕事ではないです。
逆に、人と関わることに問題意識のない人にはおすすめです。

ただ、仕事量や苦労が多い分、様々な経験を得ることはできると思います。
これを書いている私も、人と関わるのが嫌いなタイプ。
ですが、仲間たちと何とかやってきたので、皆さん是非挑戦してみてください!