<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

楽なバイト

持ち帰り専門の寿司屋バイトの評判を徹底調査!持ち帰り専門の寿司屋のバイトってきつい?楽?

こんにちは、現在は主婦であり広島県在中のなしと申します。
日々子育てに奮闘していますが、子育てがひと段落したらパートに出ようと考えています。

私の学生時代のアルバイト先は飲食店であり、持ち帰り専門の寿司屋のアルバイトでした。
大学1年生の夏から大学4年生の春まで3年ちょっと続けていました。
単純にお寿司が好きで始めたバイトでしたが、まかないにお寿司を握ってもらえたり、余ったお寿司をもらえたのでお金のない学生にとっては嬉しいアルバイトでした。

今回はそんな私の経験をもとに、持ち帰り専門の寿司屋に興味を持っているあなたにその実態をご紹介いたします。

持ち帰り専門の寿司屋のバイトの仕事内容は?

仕事の内容は、大きく分けて製造と販売に分かれていました。
アルバイトの面接の際に製造と販売のどちらが良いか聞かれます。

製造では、開店の3時間前くらいから仕込みを始め、店舗に並べるお寿司の商品を作って行きます。
弁当タイプの商品や、一本一本ばら売りの手巻き寿司、パック詰めした商品など様々です。
手巻き寿司、いなり、押し寿司など順々に作ります。
開店に向けて商品を準備し、開店後は商品の様子を見ながら追加分やまだケースに出していない商品などを作っていきます。

販売では、店舗の掃除から始まり、開店前に出来上がった商品に消費期限や日付シールを貼り、商品をケースの中に並べていきます。
開店後は、お客様の注文を受け、商品をパック詰めしたり、袋詰めをして会計をします。
決まった時間に売り上げの集計をとったり、ケースの冷蔵温度の確認なども行います。
お客様が少なく空いている時間があれば、パックにシールを貼る下準備を進めたり、ケースの中に古くなったお寿司がないか確認を行います。
閉店後は、商品の残数を数えたり、売り上げの集計をとって報告したり、残った商品処理や片づけをして終了です。

持ち帰り専門の寿司屋アルバイトの時給は?交通費は支給されるの?

私の住んでいる広島市では、持ち帰り用寿司屋の時給は850円でした。
時間帯や土日など関係なく同じ時給でした。

求人情報を見ていると、同じ時間帯での時給は800円から900円くらいが多いように思います。
夜間や早朝などの時間帯があるアルバイトであると1100円くらいのものもありました。
が、時給850円はまずまず良い方ではないかと思い選びました。

交通費は全額支給されていました。
アルバイト先は街中にあるので、交通の便は良く、電車で通っていたので交通費が全額支給されるのは助かりました。

持ち帰り専門の寿司屋アルバイトのシフトの条件は?

シフトは、前の月に翌月1か月分の希望を用紙で提出していました。
出れる日と時間帯を伝えていました。

出れると言えばほぼシフトが入っていたので、連勤になり少し休みたいときには、出れないようあらかじめ伝えておいた方が良いと思います。
週2、3日から出ることができ、予定があれば長期の休みも取ることができました。
節分の日やクリスマス、お正月などのイベントごとがある時には、客足も多いので出てくれないかと頼まれることが多いです。

持ち帰り専門の寿司屋アルバイトの楽しいところ3選

持ち帰り専門の寿司屋でのアルバイトで楽しかったところは次の3点ですね。

  • 常連のお客さんとの会話
  • まかないで寿司がもらえる
  • 学生アルバイトが多く、友達ができる

楽しいところは、接客業であり単純にお客様との会話が楽しかったです。
おすすめの話をしたり、常連のお客様とは普通の日常の会話をすることもありました。
閉店前では、割引にして呼び込みをしてお客様を接客することも楽しかったです。

また、お寿司のまかないをもらえるなど、お店のこだわりの美味しい握りたてのお寿司を食べれる点が嬉しかったです。
休みの日に一日アルバイトに出るときには、お昼ご飯に手巻き寿司などを頂いていました。

学生アルバイトが他にも数人いたので、他のアルバイトの人と仲良くなれたところも良かったです。
節分は特に恵方巻で忙しくなりますが、同じ年代のアルバイトの人と協力して多忙な日をやり遂げたときには達成感がありました。

持ち帰り専門の寿司屋アルバイトのきついところ3選

持ち帰り専門の寿司屋のアルバイトできついと感じたのは次の3点ですね。

  • 節分などのイベント時が忙しい
  • お客さんのクレームがつらい
  • トイレ休憩に自由に行くことができない

節分の日などは、通常の何倍もの商品を準備しないといけないので、10時開店でしたが、朝の5時くらいから仕込みや準備に追われました。
眠たい状況で、開店後もたくさんのお客様の接客で、休む間もないのがきつかったです。
節分や大晦日の日などは、朝早く夜も遅くまで残らざるをえないことが多くありました。

接客業なので、時にはお客様に怒られることもあります。
こちらがミスをしていなくても、クレームをつけてこられることもありました。
お客様に強く言われて精神面できついことがありました。

接客業なのでトイレ休憩など、自分の都合で行きにくい点です。
お客様が列をなして並んでいる時には、水分補給をする時間や、トイレに行く時間も遮られてしまいます。
体調が悪い日に、なかなか休める時間がないととてもしんどかったです。

経験者が語る!持ち帰り専門の寿司屋アルバイトの面接対策とは?

面接では

  • 製造と販売のどちらがやりたいか
  • 週に何日出られるか
  • 土日はでられるか

を主に聞かれます。

面接は店舗の隅で行われましたが、履歴書を元に大学や年齢を見られました。
シフトのことや、何をやりたいかなど一通り質問が終わると、「いつから出られるか」をすぐに聞かれました。
出れる日を伝えたところ、すぐに採用となりました。

服装は制服が上下あります。
2着ほど支給されます。
くつの色が黒と指定されていました。
髪型は、飲食なので清潔に長い髪の人は結ぶように言われました。
ピアスは禁止です。

面接に合格するためのポイントは、とにかくやる気を見せることだと思います。
土日やイベントごとなどの忙しい時に出れる旨を伝えれば、採用の可能性も高まると思います。

持ち帰り専門の寿司屋アルバイトの恋愛事情は?

製造には主婦が多くおり、朝から昼過ぎまでいることが多かったです。
販売は学生が多く、19歳から22歳の女性が特に多かったです。

異性との出会いは少ないです。
男性アルバイトも数人いましたが、数が少ないので出会いはありませんでした。
社員は皆男性でしたが既婚者が多かったです。

稀にお客さんや業者の方に若い男性が来ることがありますが、仕事をしている立場なので良い人がいると思っても恋愛などには発展することはありませんでした。

持ち帰り専門の寿司屋バイトの評判を徹底調査!持ち帰り専門の寿司屋のバイトってきつい?楽?のまとめ

このバイトのおすすめできる人は、接客業なので、人と話すことが好きな人や、人と関わることが好きな人に向いていると思います。
また、繊細な商品もあるので、丁寧に扱える人が向いています。

おすすめできない人は、臨機応変に対応できない人です。
状況に応じて、お客様の様子や店舗の品数を見ながら商品の補充や対応をしなくてはなりません。

また、人と接することが苦手な人も向いてないと思います。
お客様の接客や、店舗内ではチームで協力しないとできないこともあるので、助け合いながら行っていく必要があります。

上記の条件に当てはまらない人なら、基本はやっていけると思います。
もし、持ち帰り専門の寿司屋のアルバイトの内容に興味を持ったなら、ぜひ求人を探してみてはいかがでしょうか?