<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

楽なバイト

手芸屋バイトの評判を徹底調査!手芸屋のバイトってきつい?楽?

こんにちは。

社会人一年目のakonkittyです。

社会人と言っても就職をしていないので、現在はパートとしていくつか仕事をしていますが、その中の一つである、ハンドメイド作家や、学校で使う小物を作るお母さん達、また手芸を応援するお店、「手芸センタードリーム」をご紹介します。

最近はあまり聞かない手芸屋さんですが、お客さんとしては、とても便利なお店です。

手芸屋のバイトの仕事内容は?

仕事内容は基本的にお客様の対応に答えられる姿勢が一番になります。
基本的には、

  • レジ
  • 発注
  • 品出し
  • 倉庫の品管理
  • 他店への問い合わせ
  • 記事カット
  • ファスナー直し

といった仕事があります。

出勤する全ての人で、手が空いている人がレジに回ります。

お客様がいない時は、基本的にその日のシフトで与えられた仕事を各自行います。
その日のうちに終わらなかった仕事は、

  • 個人の仕事であれば後日に行う
  • その後にシフトが入っている人でも出来る仕事であれば引き継ぐ

といった形になりますね。

基本的には上記に挙げた作業を中心に仕事を進めていくのですが、たまに時間があるときはさまざまな研修が行われることもあります。
一口に手芸といっても、いろいろな商品があるので、それぞれの商品について学ぶ形の研修が多いですね。
あと、半年に一度くらいミシンのメーカーとの研修、社長との研修といったものもあります。
こちらについては、新しく入って来た人は必ず一度は参加する様になっています。
もちろん、予定が合わなければ大丈夫です。
が、できるだけ多くの研修に出席する事も仕事の一つです。

手芸屋アルバイトの時給は?交通費は支給されるの?

私が働いている場所は時給1000円です。
基本的には残業は無いので、残業代っていうシステムも無いです。
が、どうしても30分過ぎてしまったなんてケースでは、店長が残業と認めたものであれば、残業をタイムカードに書く事ができます。
しかし、基本は定時に自分から上がれるように努力する事が大事になりますね。

交通費は往復300円まで出ます。
が、バスでも電車でも、一番安い料金で申請する必要があります。
私は徒歩なので、交通費はありません。
が、中には毎日300円以上交通費がかかってしまうアルバイトさんも。
その人は、残りを自費で払ってました。

手芸屋アルバイトのシフトの条件は?

パートの場合、10時~20時までの営業時間で2つの時間帯のシフトに分かれています。
1日が4.5時間の勤務で、週3日以上が条件になっています。

基本的に希望休は毎月5日間もらえます。
が、子供が居る人達や学生など、どうしても予定が入ってしまう場合は、事前に相談すると、さらに追加でお休みを頂けることも。
ただ、土日祝日の勤務、平日夜の勤務は、主婦でも月に数回は入る必要があります。

手芸屋アルバイトの楽しいところ

手芸センターでは、ビーズ、生地、レジンなどの商品を常に目にすることができます。
なので、最新アイテムの情報は常にゲットできますね。

また、新商品が入ると、お店に飾る作品をアルバイトが作ることもあります。
それがお店に飾られると考えると、とても誇らしい気分になります。

お店に来るお客様は、

  • 手芸が大好きな人
  • あまり上手くは無いけど、子供のために作らなければならない

などさまざまな人がいます。

それぞれの手芸に関しての知識レベルは大きく違いますが、手芸の知識が無い人にも、知識豊富な人にも、自身の知識を生かしてアドバイスできるようになると、どんどんアルバイトも楽しくなってきます。
また相談に乗った人が後日できた作品を持ってきてくれたりすると、「自分の仕事が人のためになった」と感じられて、とてもうれしいですね。。

手芸屋アルバイトのきついところ3選

手芸屋のアルバイトで大変なのは、とにかく商品の数が多く、それらの商品について、すべて情報を押さえておく必要があるってこと。
中には、自分よりも手芸の知識があるお客様もいます。
そういった場合、アルバイトでは質問に答えられない時もあります。
そうなると、お客様も不満を感じてしまうことになり、そのような態度を感じるときに自身の知識不足を感じてつらい気持ちになります。

また、お店には無い商品も、なるべく取り寄せる様にしています。
なので、平日は、メーカーや他店に問い合わせをする作業が発生しますね。
この際、なかなかスムーズに在庫が見つからないことが多く、商品探しがとてもきついです。

あとは、アルバイトの立場でも、仕事の内容は社員とほとんど同じ。
なので、ただ販売をするのでは無く、商品について詳しく知る必要があったり、自分が苦手としている分野の手芸も覚えなければいけません。
なので、いろいろ大変な面はあります。

例えば、私はレジンやハーバリウム、ビーズについてはアドバイスできます。
が、毛糸については知識がないので、毎回苦労しています。

経験者が語る!手芸屋アルバイトの面接対策とは?

面接では、

  • どの手芸屋さんで買い物をするか
  • どの分野の手芸が得意か
  • 土日祝日、夜に出勤できるか

を聞かれましたね。

明るく、自分の得意な手芸をアピールできれば、とても気に入られると思います。
ミシンの販売も行っているので、ミシンを使いこなせていたりすると、さらに喜ばれるはずです。

お店は、土日祝日に多くのお客様が来店します。
なので、「土日に出勤できない」と言ってしまうと、採用されない確率が高いです。
そのため、土日祝日は少しでも出勤できるなら、「出れる!」と言うと採用される確率は高くなります。

服装は、スカート以外であれば、基本的に自由です。
髪色は、自然な茶色までは許されているので、あまり派手な格好じゃなければ大丈夫かなと。
それよりも手芸が好きって気持ちを全面に押し出して面接に臨む方がよっぽど大切です。

手芸屋アルバイトの恋愛事情は?

手芸センターなので、スタッフのほとんどが女性です。
店長や社員、バイヤーなどは、男性も沢山います。
が、各店舗に男性が一人居るか居ないか・・・といった感じ。
私が働いている店舗は、女性しかいません。

なので、仕事の中での異性との出会いはほぼ期待できません。
アルバイトの年齢層は、学生か30代の主婦って感じ。
アルバイト同士での恋愛はなくてもお客さんと・・・ってケースも手芸屋だとまったく期待できませんね。
なんせ、お客様も女性なので。

手芸屋でアルバイトするなら、アルバイトでの出会いっていうのは期待しない方がよいでしょう。

手芸屋バイトの評判を徹底調査!手芸屋のバイトってきつい?楽?のまとめ

手芸屋のアルバイトがおすすめなのは単純に、

  • 手芸が好きな人

これに尽きると思いますね。

文章の中で何度も述べましたが、手芸屋のアルバイトは商品について詳しく学ぶ必要があり、手芸が好きな人でなければ、かなり苦痛に感じるはず。
なので、手芸が好きであることは、手芸屋で働く上での絶対条件になります。

逆に、手芸が好きであれば、これほど楽しいアルバイトは他にないはず。
手芸に興味がある人・手芸が趣味な人はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?